- 外で暇つぶしがしたいけど、できるだけお金を使いたくない
- 外での暇つぶしに新しい発見や体験をしたい
外で一人のときにできた暇な時間は何をしていますか?
この記事では外で一人のときにできる暇つぶしを大体の予算も一緒に紹介していきます。
外で暇になとき、何をしたらいいか分からないという人はぜひ参考にしてみてください!
外で一人でいるときにできる暇つぶし

外で一人のときにできる暇つぶしは以下のとおりです。
- 読書をする
- 図書館に行く
- 街を散歩する
- 公園でゆっくりする
- 映画を見に行く
- ポイ活をする
- カフェに入ってゆっくりする
- 食べ歩きをする
- ウインドウショッピングをする
- バッティングセンターに行く
- ゲームセンターに行く
読書をする

予算 : 0円
読書はインドアのイメージがある人もいるかと思いますが、外出先で読書をするメリットもあります。
外出先ではテレビやだらけてしまうなどの誘惑が少ないので、集中して読書ができます。
「紙の本を持ち歩くのがめんどくさい」という人は電子書籍を利用すれば、外出先でも快適に読書ができます。
KindlePaperwhiteは防水なので雨の日でも安心して持ち歩けます。

実際に利用して感じたKindleUnlimitedのメリットとデメリットについての記事です。
図書館に行く

予算 : 0円~
図書館は外で暇つぶしの場所としては最適です。
図書館での暇つぶしは
- お金がかからない
- 本を持ち歩かずに読書ができる
- 天候などの影響がない
というメリットがあります。
雨の日はもちろん、夏の暑い日や冬の寒い日でも快適に過ごせます。
図書館には様々なジャンルの本があるので、普段は読まないジャンルの本を試し読みするのも楽しいです。
「本屋で見て興味が湧いたけど買ってから後悔したくない」と買わなかった経験はありませんか?
全く同じ本は無くても、同じジャンルの本は見つかるはずなので、暇な時間を利用して読んでみてはどうでしょうか。
街を散歩する

予算 : 0円~
暇つぶしに街を散歩するのはどうでしょうか。
散歩は
- 軽い運動になって健康的
- お金がかからない
などのメリットがあります。
気になったお店に入ってみるのも、新しい発見につながります。
暇な時間こそ、街を散歩してみてはどうでしょうか。
公園でゆっくりする

予算 : 0円
公園でゆっくり過ごすだけでも気分転換になります。
小さい公園は入りずらいという人は大きい公園であれば一人でも気にせずに過ごせます。
- 人が多いところが苦手
- カフェなどのお店で長時間過ごすのは気が進まない
このような人にとって、公園は時間を潰すのに最適な場所です。
映画を見に行く

予算 :2000円~
2〜3時間空いている時は映画を見れば一気に時間を潰せます。
「見たい映画があるけど時間がない」という人におすすめの暇つぶしです。
外の天候に左右されずに過ごしやすいのもメリットです。
ポイ活をする

予算 : 0円
暇つぶしでポイ活をするのもおすすめです。
ポイ活はスマホでもできる手軽な暇つぶしです。
普段は時間がもったいないと感じていても、暇な時間であればポイ活をするのは時間の有効活用になるのではないでしょうか。
暇つぶしで貯めたポイントで節約をしたり、好きなものを買ったりできるのも魅力的です。
ゲームをする

予算 : 0円~
ゲームは時間を忘れて楽しめるので、暇つぶしにピッタリです。
スマホゲームは手軽にできるうえに無料で時間をつぶせます。
Nintendo Switchはオフラインで遊べるゲームも多いですし、持ち運びもラクなので外での暇つぶしにおすすめです。
RPGゲームのレベル上げを隙間時間にやって、家でストーリーを楽しむという遊び方もできます。
カフェに入ってゆっくりする

予算 : 350円~
カフェに入ってゆっくりするのもいいでしょう。
- 一人でも入りやすいお店が多い
- ゆっくり過ごせて時間をつぶせる
- 夏・冬の外では過ごしにくい季節でも過ごしやすい
といったメリットがあり、暇つぶしにはおすすめの場所です。
カフェに入って読書やゲームなどをするのもいい暇つぶしになるのではないでしょうか。
食べ歩きをする

予算 : 150円~
暇な時間に食べ歩きをするのはどうでしょうか。
たい焼きやパンなど、手軽なものを買ってゆっくり食べるのも有意義な時間になるでしょう。
普段は行かないお店で食べることでおいしいお店も見つけることができるかもしれません。
一人だと周りの人に合わせる必要がないため、自分の食べたいものを食べられることも一人での食べ歩きのメリットといえるでしょう。
ウインドウショッピングをする

予算 : 0円
ウインドウショッピングをすることも有意義な時間になるでしょう。
ウインドウショッピングではればお金が無くてもできます。
暇な時間だからこそ普段は見ないものを見ることで、新しく興味がわくこともあるかもしれません。
それで趣味などが増えると普段の生活の充実度も上がるはずです。
バッティングセンターに行く

予算 : 300円~
暇つぶしにバッティングセンターに行くのもおすすめです。
バッティングセンターであればとくに準備する必要なく、手軽に行くことができます。
暇つぶしに運動ができるのもいいでしょう。
しかし手の豆が潰れてしまうことがあるため、やりすぎには注意しましょう。
ゲームセンターに行く

予算 : 100円~
暇つぶしにゲームセンターに行くのもいいでしょう。
ゲームセンターでUFOキャッチャーやコインゲームで遊ぶのは気分転換になり、有意義な過ごし方になるでしょう。
短時間で楽しめることもゲームセンターのメリットといえます。
外にいてもできる一人の暇つぶし時間を楽しもう

この記事では外で一人のときにできる暇つぶしを紹介してきました。
- 読書をする
- 図書館に行く
- 街を散歩する
- 公園でゆっくりする
- 映画を見に行く
- ポイ活をする
- カフェに入ってゆっくりする
- 食べ歩きをする
- ウインドウショッピングをする
- バッティングセンターに行く
- ゲームセンターに行く
一人で外のときでも楽しめる暇つぶしはたくさんあります。
暇な時間にやることを決めることで、暇な時間を無駄にすることなく有意義に過ごすことができるでしょう。
一人で外にいるときの暇つぶしに何をすればいいか分からないという人はぜひ試してみてください。
コメント