- Amazonプライムビデオのメリットってなに?
- Amazonプライムビデオに登録して損をしたくない
プライムビデオはAmazonプライム会員になると利用できます。
引用元 : prime video公式サイト
映画やアニメの他、アマゾンオリジナル作品の視聴が可能です。
動画の他にも音楽や書籍など、幅広いコンテンツが楽しめます。
この記事では
- Amazonプライムビデオの6つのメリット
- Amazonプライムビデオの3つのデメリット
- Amazonプライムビデオがおすすめの人の特徴
を紹介していきます。
この記事を見れば、Amazonプライムビデオをお得に利用できるかが分かります。
Amazonプライムビデオを利用するか迷っている人はぜひ参考にしてみてください。
Amazonプライムビデオの基本情報
月額 | 600円 |
無料体験 | あり(30日間) |
配信ジャンル | アニメ プライムビデオオリジナル作品 ドラマ 映画 他 |
動画以外のサービス | 音楽配信 電子書籍読み放題 amazonの送料無料(日時指定含む) 他 |
支払方法 | クレジットカード(MasterCardを除く) DMMポイント キャリア決済 |
対応デバイス | スマホ(iOS / Android) パソコン(windows / Mac) FireStickTV PS4 / PS5 |
同時再生 | 3台まで |
ダウンロード機能 | あり |
公式サイト | DMMプレミアム |
Amazonプライムビデオの6つのメリット

Amazonプライムビデオのメリットは以下のとおりです。
- オリジナル作品が配信されている
- ドキュメンタリー作品が多い
- 書籍や音楽のコンテンツも楽しめる
- Amazonをお得に利用できる
- テレビで見ることができる
- 月額が安い
オリジナル作品が配信されている
Amazonプライムビデオではオリジナル作品が配信されています。
プライムビデオオリジナル作品
- ドキュメンタル
- 内村さまぁ~ず
- ベストフレンドハウス
- 推しの子【実写】 他
他の動画配信サービスでは視聴できないため、オリジナル作品を楽しみたい人にはプライムビデオへの登録がおすすめです。
ドキュメンタリー作品が多い
Amazonプライムビデオはスポーツをはじめとした、ドキュメンタリー作品が多く配信されています。
とくにサッカーのドキュメンタリーは充実しているので、サッカーが好きな人にはおすすめの動画配信サービスです。
配信されている主なサッカーのドキュメンタリー
- アーセナル
- マンチェスターシティ
- パリサンジェルマン
- ブラジル代表(サッカー)
- アルゼンチン代表(サッカー) 他
他にも侍ジャパンなど、サッカー以外のドキュメンタリー作品も豊富に配信されています。
ドキュメンタリー作品が好きな人にはおすすめの動画配信サービスです。
音楽や書籍のコンテンツも楽しめる
Amazonプライムビデオはプライム会員の特典として、動画コンテンツだけでなく、音楽や書籍も利用できます。
音楽は『amazon music PRIME』で、1億以上の曲を追加料金なしで聴くことができます。動画だけでなく、音楽配信サービスも利用したい人にはお得なサービスです。
ただし、
- シャッフル再生
- 曲の巻き戻し/早送りができない
というデメリットがあり、使い勝手はあまり良くありません。
書籍も『PrimeReading』で1000冊以上の本を追加料金なしで読むことができます。
本のジャンルは小説・ビジネス書・漫画など、幅広く配信されています。
書籍読み放題のサブスクを利用している人はAmazonプライムビデオを利用すれば1つのサービスで動画と書籍のコンテンツを利用できるため、サブスクにかかる固定費を安く抑えることができます。
『PrimeReading』で読める本はkindle無料アプリで確認することができます。
Amazonをお得に利用できる
Amazpnプライムビデオに登録すれば、プライム会員の特典としてAmazonをお得に利用できます。
具体的には
- 配送料が無料(日時指定便やお急ぎ便でも無料)
- プライムデーなどのセールでお得に買い物ができる
といった内容です。
普段からAmazonを利用する人は、Amazonプライムビデオを選んで損をすることはありません。
テレビで見ることができる
映画やアニメなどの作品をテレビの大画面で楽しみたいという人は多いのではないでしょうか。
Amazonプライムビデオはテレビで見やすいのも特徴です。
一例として以下のような方法でテレビで見ることができます。
- PS4
- Fire TV
- スマートテレビ 他
対応しているデバイスが多いので、新しく機器を購入しなくてもテレビで楽しめます。
動画配信サービスをテレビで見たいという人は『FireTVStick』がおすすめ。
FireTVStickはプライムビデオの他にも
- AbemaTV
- Netflix
- Hulu
- Tver
などの動画配信サービスをテレビで見ることができます。

月額が安い
Amazonプライムビデオは月額600円で利用できます。
以下は主要な動画配信サービスの料金を比較した表です。
配信サービス | 月額 |
---|---|
DMMプレミアム ![]() | ¥550 |
dアニメストア | ¥550 |
Prime Video | ¥600 |
Netflix | ¥890(広告付きスタンダード)~ |
ABEMA | ¥580(広告付きABEMAプレミアム)~ |
Hulu | ¥1026 |
本や音楽など、プライム会員の特典も利用できることを考えると、かなりコスパの良いサービスです。
Amazonプライムビデオの3つのデメリット

Amazonプライムビデオのデメリットは以下の3つです。
- テレビのバラエティ番組が少ない
- 配信数は少なめ
- 追加料金がかかる場合がある
テレビのバラエティ番組が少ない
テレビのバラエティ番組の配信は少ないです。
サブスクでテレビのバラエティを視聴しようと考えている人には向かないサービスです。
テレビのバラエティを見たい人は『Hulu無料で見たい人は『Tver』で1週間の見逃し配信期間で見る方法もあります。
配信数は少なめ
Amazonプライムビデオは配信数自体は少なめです。
作品の配信数が多めで、安く利用できる動画配信サービスを探している人はAmazonプライムビデオより安く利用できる『 DMMプレミアム
『DMMプレミアム』は国内作品見放題数No2と配信数も豊富です。
【DMMTV】メリットとデメリットは?実際に使って感じた使用感も紹介!
追加料金がかかる場合がある
Amazonプライムビデオは登録すれば全て見放題ではありません。
- 登録チャンネルの追加
- 作品のレンタル
などで追加料金がかかる場合があります。
見たい作品が追加料金なしで視聴できるかは、Amazonプライムビデオ登録前に確認するようにしましょう。
作品のラインナップはAmazonプライムビデオのホームページから確認することができます。
Amazonプライムビデオがおすすめの人

ここまで、Amazonプライムビデオのメリットとデメリットを紹介してきました。
それを踏まえて、Amazonプライムビデオは以下のような人におすすめします。
- ドキュメンタリー作品が好きな人
- Amazonプライムビデオのオリジナル作品を見たい人
- 安く動画配信サービスを利用したい人
- 普段からAmazonを利用する人
- 音楽や書籍のコンテンツも利用したい人
Amazonプライムビデオは音楽や書籍など、動画以外のサービスも充実していることが他のサービスにない魅力です。
30日間は無料で利用できるので、1度登録して体験してみてはどうでしょうか。お金をかけず、家の中でも楽しい時間を過ごせるようになりますよ。
以下の記事では無料体験ありの動画配信サービスを紹介しています。
他の動画配信サービスも検討したいという人はぜひ参考にしてみてください。
コメント