料理 自炊なしで食費を節約する3つの方法 自炊はめんどくさいけど、節約したい 楽にご飯を準備できたらいいのに このような悩みがある人でも、食費を節約することはできます。 今回は自炊なしで節約する方法を紹介していきます。 私は基本自炊ですが、ご飯を作るのがめんどくさい時があります。 ... 2023.07.23 料理日常
料理 【自炊をする人向け】食費を節約する4つの方法 自炊をしているけれど、食費が高いな もっと食費を節約したい こういった悩みはありませんか? この記事ではほぼ毎日自炊をする人がさらに食費を抑えるための4つの方法を紹介します。実際に私はこの方法で一カ月の食費を2万円以内に抑えています。 今回... 2023.07.20 料理日常
日常 食費を節約するためのおすすめ食材5選 食費を抑えれる食材って何だろう その食材でできる料理って何だろう こういった疑問に答えていきます。 この記事では食費を節約できる食材と、その食材を使った簡単に作れるレシピを紹介していきます。 私は1か月の食費を2万円以内で抑えています。 ほ... 2023.07.15 日常
日常 プチ贅沢なごはんのお供【うなぎ生姜】 高知県のアンテナショップで見つけた最高のご飯のおともを紹介します。 それは... うなぎ生姜です。 カロリーなど カロリーは100gあたり217kcalです。 内容量は80gなので、一気に食べてもそんなに高いカロリーではなさそうです。 食べ... 2023.06.21 日常
日常 書くことは自由だ ~『書く習慣』を読んで~ いしかわゆきさんの『書く習慣』という本を読んで、書くことって自由なんだと思いました。 今までは「ブログを書きたい」と思っても、なかなか書けませんでした。 それは「綺麗で上手な文章じゃないといけない。」と思っていたことで文章を書くことへのハー... 2023.05.27 日常
日常 半額シールに飛びつくな!食費を節約する食材の買い方 半額シールを見ると、「安い!」と思って飛びついていませんか? 「安い」と思って飛びついたその食材は、実はそんなに安くない場合があります。 実際にそれで、損をしていましたから。 自分もお肉に半額シールが貼られていると「安い」と思ってすぐに買っ... 2023.05.25 日常
日常 映画をレイトショーで見てきた感想 映画をレイトショーで見てきました。 レイトショーの何がいいかというと、映画を安く見れるところだと思います。 普通は大人1900円のところ、レイトショーだと大人1400円で見れます。 (2023年6月から100円値上げになります。) 値上げし... 2023.05.21 日常
Uncategorized [ローソン]”ホイップ”と”あんこ”が最高なあんぱんを食べてみた ローソンの「中身たっぷりホイップあんぱん」を食べてみました。 あんこにホイップ。 これだけでもう食べるしかありませんね。 カロリーなどについて カロリーなどの情報はこんな感じです。 カロリーが気になる方は是非参考にしてください。 ちなみにダ... 2023.05.20 Uncategorized日常
日常 朝散歩と夜散歩を実際にやって感じたこと はじめに、朝でも夜でも散歩はリフレッシュになります。 今回は朝散歩と夜散歩をしてみての感想を書いていきます。 朝散歩 体がしっかりと起きて、朝から活動的になります。 朝起きてベッドの上でゴロゴロしていた朝と比べると充実した一日だったなと感じ... 2023.05.18 日常
日常 コバエの発生を抑える3つの対策【発生したときの対処も紹介】 「コバエを発生させたくない」と悩んでいませんか?この記事では実際に効果があったコバエ対策について紹介しています。また、発生してしまった時の対処についても紹介しています。コバエに悩まなくてもいいように対策はしっかり行っていきましょう。 2022.07.25 日常