映画をレイトショーで見てきました。
レイトショーの何がいいかというと、映画を安く見れるところだと思います。
普通は大人1900円のところ、レイトショーだと大人1400円で見れます。
(2023年6月から100円値上げになります。)
値上げしても、1500円で見れるのなら、良いものですよね。
今回は値段以外の部分で感じた良かったことなどを書いていきます。
レイトショーの良かったところ
仕事終わりの時間を充実できる
一番に感じた良かったことはこれですね。
仕事終わって、なんとなくスマホを眺める時間が多いと、なんか時間の使い方がもったいないなと思ってました。
このなんとなくスマホを眺めていた時間で見たい映画を見に行く。
これだけで仕事終わりの充実度が上がります。
昼に比べて空いている
やっぱり、レイトショーは昼に比べて空いてます。
だから、選べる席も多いです。
「はじの席で見たい」「後ろの席で見たい」を言うこだわりのある人はレイトショーだと少しは席を取りやすいのかなと思います。
レイトショーで気を付けたいこと
翌日は眠い
これは人によると思いますが、自分はレイトショーの翌日は結構眠いです。
寝る時間が遅くなるので、仕方がないですが…。
寝る時間も確保するために、出来る限り近い映画館に行くなどの工夫は必要かなと思います。
眠くてもいいように翌日が休みの日に行くとか。
翌日に予定がある日に見に行くのはしんどいかなと感じました。
最後に
翌日は眠いというのはありますが、それでも夜の時間を充実させるためにレイトショーを見に行くことは良い時間の使い方だなと思います。
見たい映画、まだあるので見に行きたいものです。
休みの前日に。
コメント